音色塾―声と話し方の専門機関

日本発声協会認定 声と話し方のスキルを磨く専門機関

  • ABOUT 音色塾とは
    • 音声講座
    • 有料メールマガジン
    • 音色塾への入会
    • 講師について
  • SEMINAR 音声講座
    • 音声講座バックナンバー
    • 発声指導者マニュアル
    • 職場で高評価を受けるための共鳴発声法
  • LICENSE 資格
    • 発声指導者資格申請フォーム
    • 日本語話し方検定申請フォーム
  • BLOG ブログ
  • LOGIN 会員ページ
音色塾のWebサイトがリニューアルしました!
声について -voice-

笑顔は最高の明るい声を引き出す

2008年12月7日

朝の挨拶は元気に明るく。 そう、分かってはいるけどなんとなく気分が暗くて挨拶も適当にしてしまう。 そんな経験はありませんか?  人生とにかく幸せそうに見える人って、実は朝の過ごし方に特徴があるのです。 とにかく朝から明る…

音楽 -music-

グラナダ

2008年11月30日

こんにちは。 昨日に引き続き、YouTubeです。テノール齋藤がお気に入りのフローレスのグラナダをご紹介します。 このシチュエーションが最高ですね。ピアノの伴奏もすごい! Juan Diego Florez sings …

お知らせ -information-

いよいよ始まりますね、音色塾

2008年11月29日

こんにちは。メイフェアです。つまりテノール齋藤です。 いよいよ始まりますね、音色塾。 実はつい先ほど、メイフェアで「魅力アップ講座・第1回」がおこなわれました。 これから本格的に始まると考えると、「第0回」と読んだほうが…

音楽 -music-

グレングールドのイタリア協奏曲

2008年11月29日

YouTubeでグレングールドのイタリア協奏曲のレコーディングシーンがありましたので紹介しますね。 すごいなあ。 イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV 971 Italienisches Konzert F-Dur BWV 9…

お知らせ -information-

音色塾が始まります

2008年11月21日

こんにちは。 フェルモンド齋藤です。 音と声の魅力アップ塾、「音色塾」がいよいよ始まります。 詳細は近日公開予定です。 メルマガをチェックしていてくださいね。

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14

最近の投稿

  • 2023年3月のテーマは第170回「ペーシングの上級編、ディスペーシングとは」です

    2023年3月1日
  • 2023年2月のテーマは第169回「ご褒美が裏目に出るアンダーマイニング効果とは」です

    2023年2月1日
  • 2023年1月のテーマは第168回「人を抵抗なく動かすナッジとは」

    2023年1月1日
  • 2022年12月のテーマは第167回「孫子の兵法に学ぶコミュニケーション戦略」

    2022年12月1日
  • 2022年11月のテーマは第166回「歩み寄れる反論の技術」

    2022年11月1日

カテゴリー

  • お知らせ -information-
  • つれづれ日記 -daily-
  • 声について -voice-
  • 音楽 -music-
  • 魅力アップ講座

タグ

pickup YouTube ピアノ 声 恋愛 演奏 発声 話し方 音声 音楽 -music-

アーカイブ

  • お問い合わせ
  • キャンセルポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に基づく表示
  • 利用規約

©Copyright2023 音色塾―声と話し方の専門機関.All Rights Reserved.