Googleが発表した「これから必要とされる人の基準」とは
EI(エモーショナルインテリジェンス)というキーワードが重要になっています。
EIとは、自分や他人の感情を認知、理解、管理する能力の総称。つまり、「自分や相手に起こっていることに意識を向けて把握すること」と言い換えることができます。
EI(エモーショナルインテリジェンス)というキーワードが重要になっています。
EIとは、自分や他人の感情を認知、理解、管理する能力の総称。つまり、「自分や相手に起こっていることに意識を向けて把握すること」と言い換えることができます。
今年もあとわずか。音色塾も無事継続することができました。毎月真剣に本気で声のトレーニングに取り組んでいるあなたのお陰です。ありがとうございます。
音色塾にはさまざまな目的を持った人が集まっています。
・声の指導者になって日本の声レベルを上げたい
・声を磨いて自分のビジネスを成功させたい
・声の重要性を知って身近なコミュニケーションを円滑にしたい
などなど。
誰でも、気になるあの人が自分のことをどう思っているのかってとても気になりますよね。もし、自分のことを気に入ってくれていることが分かれば思い切ってアプローチすることもできます。
発声指導者資格へを受験する人がどんどん増えてきました。 日本の発声を変えていく人が増えていくことはとてもうれしく思います。 いよいよヴォイストレーナー1級が視野に入ってきている人もいますね。 一級は厳しいですよ。 筆記試…
音色塾のフェルモンド齋藤です。 昨日は12月号の音声講座収録日でした。 いつものように帝国ホテルにて公開収録にて行いました。 来月のテーマは「声の攻撃から身を守る方法」です。 一見すると、ん?と思いますが、音色塾で声の勉…
こんにちは。 音色塾のフェルモンド齋藤です。 音色塾では日々感想メールをいただきます。 個別に返信はできないのですが、すべて目を通して「うん、うん」とうなずいております。 先日はこんなメールを。 ――――――――――――…
こんにちは。 音色塾のフェルモンド齋藤です。 先月から発声指導者資格がスタートしたわけですが、 それを期に、急激に声への意識が変わり始めています。 声を意識することで、日常の考え方が前向きになり明るくなり 人生の楽しみを…
音色塾のフェルモンド齋藤です。 昨日はボイストレーナー2級集中講義でした。 3時間にも及ぶ長時間の講義。まさに、集中力がいる講義でしたね。 私、フェルモンドも冒頭の30分ピアノを使っての音楽理論を担当しました。 音楽理論…
フェルモンド齋藤です。 「多くの人が知らずに損している職場で高い評価を受ける声の出し方」 先日、開始されました「職場での評価を高める声」(省略)の反響がすごいので驚いています。 声への興味があるだけでも、一歩抜きんでてい…
今日は、音声講座の収録日でした。 ここ数日続いていた猛暑日から比べるとすこーしだけ涼しい日でしたね。 最高気温30度と聞くと、「あ、涼しいな」と思ってしまうのもすごいですが。 来月のテーマは「有能と思われる声」です。 今…
フェルモンド齋藤です。 脳は会話で活性化します。 おもしろいことに、相手が自分の話を聞いてくれているときに より活性化します。 さらに言うなら、「会話」をしているときに一番脳は活性化します。 つまり、同じ言葉を話していて…
フェルモンド齋藤です。 人は、思っている以上にお互いがどのように認識しているかということに影響されます。 自分が認識している親密度に従って行動し、相手もそれを(たいていの場合)違和感なく受け入れます。 声も自分が認識して…
こんにちは。フェルモンド齋藤です。 色彩心理学という分野をご存じでしょうか。 今日は、「色と声」についてお話しましょう。 実際のところ、色と声には関連があると思いますか? この問題は「色→心理状態→声」の順に考えると簡単…
こんにちは。 フェルモンド齋藤です。 少しずつですが、秋を感じられる日が増えてきましたね。 早く秋にならないかと待ち遠しい日々です。 夏バテで疲れてくると声にも疲れが出てしまいがちです。 抑揚もなくなり、無意識のうちに声…
こんにちは。 フェルモンド齋藤です。 今週末は音声講座の公開収録です。 テノール齋藤先生とテーマについての打ち合わせ中。 さて、次はどんな興味深い話になるのでしょう。 今日は、声で聴くと理解が深まるという話です。 音色塾…
人前で話をしたり、演奏をしたりすると緊張しますよね。 こんな素晴らしいピアノで弾くときは特に。 ほどよい緊張なら良いのですが、過度に緊張してしまうと、 本来のパフォーマンスが発揮できないこともあるでしょう。 そんなときは…
声を出す「声帯」は筋肉です。 最終的には声帯が動いて音が出始めるわけですが、 実際には首の筋肉、肩の筋肉などいろいろな筋肉が 関わっています。 ですので、あらゆる筋肉をやわらかく、柔軟に保っておくと 声も出やすくなります…
発声するための筋肉である声帯はとても敏感です。 少し歌ったり、話しただけで声が枯れてしまう人もいます。 のどの状態にはいつも気を使っていたいですね。 たばこやお酒、刺激物がいけないのは言うまでもありませんが、 実は、こん…
声の整理体操には「ハミング」がいいと、お話ししましたが、 なかなか好評のようですね。 実は、これ準備運動にもいいんですよ。 発声のトレーニング(ボイストレーニング)をするには、 準備体操が必要です。 続きの前に魅力アップ…