朗読発声法

第93回 「話し声を育てる朗読トレーニング」

話し声のレベルアップには朗読がとても有効です。歌声は素晴らしいのに話し声がダミ声になったり老けて聞こえたりすることはよくあります。共鳴発声法のトレーニングには朗読は必須項目です。喉開け、支え、共鳴といったテクニックを駆使するために朗読でしっかりと身体に染み込ませていきましょう。

発声法話し方

第92回 「シチュエーション別~最適な声と話し方~」

私たちはさまざまなシチュエーションで声を出し、話をします。今回は9つのシーンを事例にあげながら、その状況ごとの注意点やコツをまとめてお話します。毎日過ごしていればこの9つのシーンのどこかには日々遭遇しているはずです。状況に合わせて最適な話し方ができるように練習しましょう。

話し方

第91回 「声でウソがつけない理由とは」

今日のテーマは「声でウソがつけない理由とは」です。発声トレーニングを私たちは日々取り組んでいますが、その理由として「声はウソがつけない」という性質があることがあげられます。声に含まれる情報(声の成分)は意図的に加工がしにくく、本心がそのまま伝わります。言葉ではウソがつけますが、声はウソがつけません。

届く声

第90回 「通る声を出す方法~3000Hzの強め方」

今日のテーマは「通る声を出す方法~3000Hzの強め方」です。前回、人間の聴覚の特性として3000Hz付近がよく聴こえるメカニズムについてお話しました。3000Hz付近は耳の蝸牛が共鳴しやすいからなのですが、実際に共鳴する声を出すためにはどのようなことに気をつければいいのでしょうか。○○○Hzの声を出すというのは実際にはできないわけですが、正しい共鳴発声法を身に付ければ結果的に人間の聴覚に届きやすい声が出ていることになります。今回は、実際に届く声を体で身につけてもらえるようなトレーニング法をご紹介します。

届く声

第89回 「通る声の条件を決める聴覚の話」

今日のテーマは「通る声の条件を決める聴覚の話」です。会話には話し手と聞き手がいるわけですが、今までは主に発声法、つまり話し手の技術に関するテーマが多かったと思います。今回は聞き手側が声を聴くときのメカニズムについてお話したいと思います。通る声というのは共鳴を集めることによって「倍音」が豊富に含まれている声のことです。どのような周波数、倍音が含まれていると声が聞こえやすくなるのか、またそのような声を出すにはどうすれば良いのかについてしっかりと学んでいきましょう。

話し方

第88回 「コミュニケーションがうまくいく音楽の3要素」

今日のテーマは「コミュニケーションがうまくいく音楽の3要素」です。音楽の三要素とは「リズム、メロディー、ハーモニー」の3つです。前回は音の三要素でしたが、今回は「音楽」の三要素です。前回のポイントは「合わせる」ということでした。コミュニケーションが上手な人はいろいろな意味で相手に「合わせる」ことができています。前回より少し難しいかもしれませんが、「コミュニケーションは音楽のアンサンブルだ」と理解しながら、相手との関係を円滑に進めるコツを学んでください。

話し方

第87回 「コミュニケーションがうまくいく音の3要素」

今日のテーマは「コミュニケーションがうまくいく音の3要素」です。音の三要素とは「高さ、大きさ、音色」の3つです。コミュニケーションが上手な人はこの音の三要素を「合わせる」ことができています。会話を曲に例えてみるとよく分かりますが、音の三要素が合っていない演奏は心地よいものではありません。声が合うと、同じ曲を一緒に演奏している感覚を共有することができます。

対処法話し方

第86回 「今のうちに直しておきたい困った話し方」

今日のテーマは「今のうちに直しておきたい困った話し方」です。前回に引き続き、良い人間関係の築くために自分の「話し方」を見なおしていきましょう。話し方はなかなか自分では意識できない部分も多いので、今回はこんな言い方になっていないかな、とチェックしながら聴いてみてください。わかりやすく、具体的な台詞を交えながら取り上げていきますので、自分自身の話し方を改善する目的で取り組んでいきましょう。

話し方

第85回 「会話が盛り上がる3つのコツ」

今日のテーマは「会話が盛り上がる3つのコツ」です。会話が盛り上がらなくて悩んでいる人は多いですね。「私会話は得意なんです」という人ほど、意外と怪しいことが多いのでぜひ「会話」について今回はじっくり学んでいきましょう。会話はコミュニケーションの基本です。いかに会話を盛り上げることができるかで、コミュニケーションが円滑に進むか決まってきます。今日は、「ツボ」「反応」「共感」という3つをキーワードに会話を盛り上げるコツをお伝えしていきます。

リーダー話し方

第84回 「リーダーの話し方の特徴」

今日のテーマは「リーダーの話し方の特徴」です。ここまで2回「リーダーの声」についてお話してきました。今回はその声を踏まえた上で「話し方」フォーカスしていきます。前回まで、「リーダーの声」、「リーダーの心構え」について心理面も含めてお話してきました。それらを活かしていくには「伝える」技術を身につけることが大切です。プレゼンテーションが最近テーマの一つになっていますが、良いアイデアを持っていてもそれが伝わらなければ意味がありません。伝わって、相手が動いてくれる話し方を身につけることで、よりリーダーとして周りを動かすことができるでしょう。