第162回「心理的リアクタンスに抵抗された時の対処法」 2022年7月1日 2022年8月1日 pickup 心理的リアクタンス(psychological reactance)とは米国の心理学者ジャック・ブレームが1966年に提唱。自由が奪われたと感じた時に自由を回復しようとする心理作用のこと。心理的リアクタンスが生じると、人は動いてくれなくなったり、話を聞いてくれなくなったりして、関係構築が難しくなっていきます。 関連する言葉に「カリギュラ効果」がありますが、これは禁止されるとやりたくなる心理作用のことで、「カリギュラ」という映画の公開禁止事例から引用されています。心理的リアクタンスに対処するテクニックを今日は複数紹介していますのでぜひ実践してみてください。心理的リアクタンスをうまく回避して、人を動かしたり、スムーズに関係構築を図っていきましょう。 ●以下の有料メルマガもセットになっています。 第325回 心理的リアクタンス対策その1 第326回 心理的リアクタンス対策その1 価格4,200 円 サンプル音声はこちらからお聴きください。 https://www.neirojuku.com/sound/2207/neiro-sample.mp3 ここからは音色塾会員のみ閲覧できるコンテンツです。 第162回「心理的リアクタンスに抵抗された時の対処法」 https://www.neirojuku.com/wp/wp-content/uploads/sound/vol162.mp3 収録時間:52分46秒 ファイル形式:mp3 ※音声ファイルのダウンロードはこちらからどうぞ↓(PCのみ) 第162回「心理的リアクタンスに抵抗された時の対処法」 72.48 MB ※有料メールマガジンのダウンロードはこちらからどうぞ↓(PCのみ) メルマガパックvol162 6.75 KB